- 2023年7月23日
優良防火事業所表彰を授与
令和5年7月21日、新潟グランドホテルにおいて、新潟市防火管理者連絡協議会から、令和4年度の「優良防火事業所」として、『神明会館』が受賞されました。これは防火管理業務を適正に行い、功労が顕著と認めら […]
令和5年7月21日、新潟グランドホテルにおいて、新潟市防火管理者連絡協議会から、令和4年度の「優良防火事業所」として、『神明会館』が受賞されました。これは防火管理業務を適正に行い、功労が顕著と認めら […]
令和5年度上期 神社費・神明会館費の集金について、43区自治会、44区自治会の班長さんからご協力を頂き、無事終えることが出来ました。集金戸数は43区169戸、44区112戸、計281戸から納付をいた […]
早通神明宮では令和5年2月11日(祝・土)午前10時30分より、「令和5年合同お祓い会」を催行しました。コロナ禍で3年ぶりの催行となりましたが、氏子25名の出席で、新潟市「沼垂白山神社」の上田宮司様 […]
昨年12月18日~19日にかけての寒波で、早通神明宮の鳥居そばの赤松が、雪の重みで鳥居に覆いかぶさり、支柱が曲がってしまいました。早通神明宮では藤田造園様に復旧作業を依頼し、1月13日・14日に作業 […]
令和4年12月4日(日)総代役員により、大晦日に、この一年間、災いや厄など災難から守ってくださったお神札、お守り、破魔矢を浄火で燃やすための、浄火場作りを行いました。当日は、冷たい雨が降り続くなか、 […]
令和4年度下期 神社費・神明会館費の集金について、43区自治会、44区自治会の班長さんからご協力を頂き、無事終えることが出来ました。集金戸数は43区167戸、44区115戸、計282戸から納付をいた […]
令和4年11月20日(日)午後1時から、沼垂白山神社で新嘗祭(にいなめさい)(新穀感謝祭)が斎行されました。コロナウイルス感染拡大防止のため、各神社2名までの参列制限で、早通神明宮からは、芳賀総代、山 […]
早通神明宮の神木は「銀杏の樹」ですが、樹齢は伝承されていませんが、300年は経ているかと思います。この神木の銀杏の樹に「ぎんなん」が実り、地面一杯に「ぎんなん」が落ちる季節となりました。氏子総代では […]
令和4年秋季祭礼は、祭りの継続性の維持と地域活性化のため、3年ぶりに実施致しました。8月20日(土)の宵宮はあいにくの雨により、早通保育園和太鼓の演奏中止と、屋台出店の中止となりましたが、8月2 […]
神明宮の秋の例祭(早通祭り8月20日・21日)を前に、境内に植栽してある松(黒松、赤松)の剪定を行いました。前回の剪定(令和3年)から3年ぶりの剪定となりました。8月9日、8月10日の2日間、猛暑の […]